営業
OTSUKA
  • NAME:
    大塚
  • OCCUPATION:
    (販売
  • DEPARTMENT:
    東京支社 水産部 水産第2課
  • JOINED YEAR:
    2018年 入社
  • *内容は取材当時のものです。
いつか憧

水産のプロの背中に惹かれて

『魚に関わる仕事を通じて、色々な人と出会えること』。幼い頃から魚が好きだった私にとって、それが就職活動をする上での軸でした。大学では海洋生命学を専攻しており、就職活動を始めた当初は、学内説明会に来ていた水産物の卸売会社を志望していました。しかし、業界研究を進めるうちに、より川上で水産物の調達から販売までを手がける水産メーカーの仕事に興味を持つように。中でも、より水産に特化した会社に入社したいと考え始めた時に出会ったのが極洋でした。先輩社員との座談会に参加してみると、市場や問屋、量販店など幅広い取引先に向けて商売ができることを知り、また先輩社員たちが「水産の専門家」としてのプロ意識を持って働いている姿に魅力を感じて、入社を決めました。

い仕事が幸福葛藤

入社後は就職活動の時に決めた軸に沿って、水産事業の営業職を志望しました。しかし、私が就職した当時の水産業界は、完全な男性社会。営業先となる市場や問屋のお客様はもちろん、社内の販売担当も男性しかいなかったのです。それまで女性社員が水産事業の支社販売担当になった前例はなく、配属希望が通る可能性は低いと思っていました。それでも、「何も伝えないで諦めるよりは、想いを伝えてから諦める方が良い」と考え、熱意を伝え続けました。その結果、カニを扱っていた部署が私の配属を受け入れてくれることに。正直、水産事業内で初の女性販売担当というプレッシャーはありましたが、それ以上に希望していた仕事ができることへの期待感で一杯でした。

若手時代

配属後にまず教わったのは、常にハキハキと受け答えをすることと、とにかくお客様先へ足を運ぶこと。新人ながら少しでもお客様から信頼されるよう、いただいたご要望には精一杯応えることを心がけていました。そのため、カニの繁忙期である12月を過ぎても、お客様先を訪問し、少しでもニーズがあるお客様には積極的に提案を続けていました。今考えると、とにかくお客様の期待に応えることで必死だったと思います。しかし、先輩の商談を見てみると、営業方法や話し方など自分とは異なることばかり。加えて、最も年齢の近い先輩はいとも簡単に大口注文を取ってくるような人でした。どうしたら先輩たちのように商材を買ってもらえるのか、どうしたら先輩たちを超えられるのかを毎日考えては、悩む日々を過ごしていました。

背伸きたい

転機が訪れたのは入社3年目。目標としていた先輩が異動となり、そのお客様を引き継ぐことになったのです。それまでは市場のお客様に向けて決まった大きさや重さのカニだけを販売していましたが、オーダーメイドで規格や加工方法などの提案が求められる量販店のお客様を担当することに。しかし、加工に関する知識はほとんどなかったので、工場と連携を取りながら、少しでもお客様のニーズに沿った提案ができるように試行錯誤を重ねました。仕事内容が複雑化しただけでなく、担当する顧客数も増えたことで、複数のプロジェクトが同時に進行するようになり、時には一杯一杯の状態になることも。しかし、先輩からお客様を引き継いだ以上は、きちんと責任を果たし、一人前としてしっかりと認められたい。そんな想いで目の前の業務と向き合っていました。

のプロ女性社員ロールを目指

現在は市場や問屋、量販店といった幅広い業態のお客様を30社ほど担当しており、扱う商品も規格が決まっているものからオーダーメイドのものまで多岐にわたります。カニは他の水産物とは違って、年末の売上がその年の売上を左右する難しい商材です。そのため、年末に一人でも多くのお客様から発注のご連絡をいただけるよう、一年を通じて地道な営業活動が求められます。そうした日々の努力が実り、成果が数字として表れるとやりがいを感じますね。価格も高額なので、売上や利益に大きく影響しますから。今後も、商品や商談に関する知識を深めるとともに、日々変化する相場やお客様のニーズを的確に捉えることで、「カニの専門家」を目指したいです。また、私が入社して以降、水産事業の女性の販売担当は増えつつあります。その中で、後輩の見本となれるような先輩社員でありたいと思います。

COLUMN

私の強み

ハキハキとした言動は、新人の頃から心がけていることなので、自分の強みだと思います。原料や商品の在庫状況、相場は日々変動するため、相談を受けた時と発注を受けた時で状況が変わっていることも。そのため、商談の際は現状だけでなく、先々の変化も見据えた上で、自分の意見をしっかりと主張するようにしています。

ンクの魅力

タラバガニの買い付け数量が業界トップクラスという当社の強みを活かして、味や身入りの良い厳選したカニだけをシュリンク包装(製品の形に沿うようにフィルムを熱収縮させた包装形態)した製品です。鮮度が良いことはもちろん、国内随一の加工技術を持った工場で加工しているため、見た目が良いところも魅力です!

ONE DAY SCHEDULE
9:00
お客様先へ直行

朝は市場のお客様先に直行することが多いです。時には、3時半から朝売りに立ち会うこともあります。

10:00
注文対応・電話商談

お客様からの発注・商談依頼に対応。商談では、事前に試作品を送り、確認しながら話すこともあります。

12:00

同じ課の先輩や後輩と赤坂周辺のお店でランチを食べながら、お互いの仕事や近況について話しています。

13:00
訪問営業

午後は量販店や問屋のお客様先を訪問し、打ち合わせをして、お客様が抱えるニーズを把握します。

16:00
工場と打合わせ

お客様から依頼を受けた商品に関して、工場の担当者に加工方法や製品のスペックを相談します。

19:00
退社

退社後は、同じ課の同僚や同期と飲みに行くことが多いです。